51件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

野々市市議会 2023-01-20 01月20日-01号

それともう1つは一般質問の中でも取り上げたように、本町地区のこの北国街道沿いのこのまちづくり在り方にぎわい創出在り方っていうのはいわゆる北国街道まちづくり基本構想の中でも指摘されているんだけれども、やっぱり本当にその点で、それとこれとの関係でどうなのかということが十分議論されているのか、ちょっとやっぱりその辺が残念ながら疑問として残ったままなんで、正直言ってこのマスタープランそのものがちょっとそういった

野々市市議会 2021-04-20 06月07日-01号

また、このイベント一つとして企画されましたののいち椿街道では、にぎわいの里ののいちカミーノ文化会館フォルテをつなぐ旧北国街道沿いに多くのツバキの鉢が飾られました。歴史ある街道ツバキで彩られ、往来する人に改めて旧北国街道の魅力を紹介できたのではないかと感じた次第でございます。 4月1日には、市役所正面玄関に10周年を記念して制作したロゴマーク大型パネルを設置いたしました。

野々市市議会 2021-03-10 03月10日-03号

北国街道沿いに位置する喜多家住宅は、国の重要文化財指定をされております。昨年10月1日に公有化されました。これから喜多家住宅をどのように活用していくのか、非常に難しい課題であると思います。歴史的建造物としての価値を損なうこともなく、そして文化庁との協議もございますし、耐震補強をどのように行っていくか。また、採算性を確保していくにはどのような事業スキームで行っていくか、課題は多くあります。 

小松市議会 2020-12-23 令和2年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2020-12-23

北国街道まちなみ協議会は、旧北国街道沿い町家が点在する龍助町、西町を中心活動しています。小松城への攻撃を防ぐためクランクにつくられている街道には、360年以上の歴史がある製茶店をはじめ伝統ある商店が並んでおります。  歴史を生かし、次の時代へつなげる活動として、北國とおり町マーケット、松雲堂での各種教室広報活動、町のブランディングなど様々な活動を行っています。

野々市市議会 2020-12-08 12月08日-02号

市長粟貴章君)登壇〕 ◎市長粟貴章君) 本町地区の旧北国街道沿いには、国の重要文化財喜多家住宅や市の指定文化財でございます旧魚住家住宅をはじめ、多くの古民家が点在をし、伝統的な建物町並みを色濃く残しております。 本年10月に喜多家住宅を公有化したところでありますが、同じ本町地区にある旧藤村家住宅については、現在、国の登録有形文化財登録を目指しているところでございます。 

輪島市議会 2020-03-10 03月10日-02号

3月3日の全員協議会での玉岡委員長の報告にもありましたように、この矢掛町は旧山陽道宿場町であることから、街道沿いの古民家を町が古民家再生事業により交流館宿泊施設などを整備し、指定管理者管理を行わせる一方、岡山県内で一番手厚いとされる新規創業支援事業により、空き家を改装した土産物店飲食店が4年間で11軒開業し、民間主導による分散型ホテルの取組が進んでおりました。 

金沢市議会 2019-03-12 03月12日-03号

嶋浦雄峰文化スポーツ局長 笠塔婆とは、角柱や板状塔婆に屋根を乗せたもので、塔身に仏像や願主、年号が記されており、墓地や街道沿い、人々が集まる空間に建てられていた様子が、餓鬼草紙など平安時代末の絵画史料で見ることができます。 以上です。 ○清水邦彦議長 麦田徹議員。 ◆麦田徹議員 今ほどありました史料、絵巻物でしかわかっていなかった笠塔婆を知る上で貴重な遺物に、今後の進展を期待しています。 

野々市市議会 2019-03-11 03月11日-03号

また、北国街道にぎわい創出プロジェクトと銘打ち、この2つの生涯学習施設文化の殿堂である文化会館フォルテ、これらをつなぐ旧北国街道、また、街道沿いに立地する国指定重要文化財喜多家住宅郷土資料館など本市の地域資源活用し、これらの点を線でつなぎ、新たなにぎわいを創出しようとされております。私は、これらの取り組みに対しまして強く共感を覚えますし、応援させていただきたいと思っております。 

野々市市議会 2018-06-14 06月14日-02号

北国街道沿いにある喜多記念館本町児童館の今後の活用について、にぎわい創出のためにどのような利活用を考えているのかをお尋ねいたします。 北国街道沿い公衆トイレ必要性などから、市所有公共施設のあり方などを考える時期に来ているのではないかと思われます。 そこで、本町児童館の移転などによる街道整備の考え方や、国の重要文化財喜多記念館がことしの大雪の影響で一部損壊したと聞いております。

白山市議会 2017-09-07 09月07日-02号

そのサインには、千代尼通り等の旧北国街道沿いに残る指定文化財である建造物や史跡、さまざまな土地の由来を記した石碑等の位置も表示し、さらに同様な内容のパンフレットも、インバウンド対応を含め、英語版も含めながら作成しました。商店街までの人の誘導を促しているところであります。 松任駅南エリアハード面整備現状についてお答えいたします。 

小松市議会 2017-06-13 平成29年第2回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2017-06-13

また、北国街道沿いの無電柱化の工事というのも今進んでおるというふうに聞いておりますし、また今年度の予算で、6月補正で上がっておりますこまつ学生まちなか文化交流館整備というのも、やはりこれからの若い方々のこの小松町家の、この地域における一つ拠点になるというふうに思われます。